ふと気が付いたらキッチンにコバエが?
どこから発生したのやら・・・
放っておいたらどんどん増えて大量発生状態に!
ひえ~~~!こりゃ~いかん。何とかせねば!!
なんてことは良くある話ですね。
放っておくとどんどん増殖してしまいますので、早めの対策が必要です。
でもどうすれば?・・・
という訳で今回は、大量に発生してしまったコバエを簡単に駆除する方法10選をご紹介しますので参考にしてみてください。
▼ ハエの追い出し方・退治方法はこちら ▼
うるさいハエを簡単に追い出す・退治する方法とは?
コバエを簡単に駆除する方法
殺虫剤を使わないで簡単にコバエを駆除する方法
ペットや赤ちゃんがいるご家庭 の場合、できれば殺虫剤は使いたくないですよね。
なのでまずは殺虫剤を使わないでコバエを簡単に駆除する方法をご紹介します。
置くだけタイプ
No1.めんつゆトラップ
コバエを駆除するための有名なトラップに
『めんつゆトラップ』 があります。
とても簡単に作れて費用も余り掛からないのが良いですね。^^
・めんつゆ
・水
・台所用洗剤
・ペットボトル
・カッターナイフ
めんつゆトラップはノミバエに効果があると言われています。
めんつゆトラップの作り方とその効果については、
下の動画が分かりやすいので確認してみて下さい。
ネット上にはめんつゆトラップではコバエが取れなかった
といった書き込みも見かけますので、
全ての人が上の動画のようにたくさんコバエが取れる訳ではないかもしれませんが、
お手軽にできるのでやってみて損はないと思います。
スポンサーリンク
No2.お酢トラップ
お酢トラップはめんつゆトラップのめんつゆをお酢に変えたものです。
お酢トラップはショウジョウバエに効果があると言われています。
スポンサーリンク
No3.アロマで退治
アロマがコバエ対策に有効だと言うことをご存知でしたか?
アロマを使ったコバエ対策はコバエを駆除するというより、
コバエを寄せ付けないといった効果があります。
実はコバエはアロマの臭いが苦手です。
その特性を利用してコバエを寄せ付けないようにします。
コバエが苦手とするアロマには以下のようなものがあります。
・シトロネラ
・ゼラニウム
・ユーカリレモン
・ラベンダー
・レモン
・ローズマリー
スッキリとした良い香りで癒され、
しかもコバエを寄せ付けないなんて良くないですか?
スポンサーリンク
No4.電撃殺虫器ムシコロ
お店などでも使われている本格仕様の電撃殺虫器。
薬を使わないので、人やペットに優しいですね。
この殺虫器は、ハエや蚊などの害虫を光で誘い電撃で駆除します。
やっつけた虫は受け皿に落ちるようになっているので、
お掃除が楽チン。
一晩中つけっぱなしにしても電気代は、わずか2~3円なので日々のお金も余りかかりません。
蛍光灯はカバーを外して交換も簡単楽チン。
スポンサーリンク
No5.ハエ取り棒
ハエとり棒は、昔からある粘着タイプのハエ取り商品です。
粘着棒の色と止まり木効果でコバエをとまらせ、
粘着剤でガッチリ捕獲します。
効果は3ヶ月間持続。
洋服などに付いてしまうとかなりブルーな気持ちになってしまいますので、気を付けてくださいね。
スポンサーリンク
No6.ハエ取りリボン
こちらも昔からあるぶら下げるタイプの粘着系ハエとり商品です。
見た目と使い勝手はイマイチですが、小さい虫なら何でもOK。
何より値段が安いので設置場所によっては使ってみるのも良いかと。
スポンサーリンク
撃退タイプ
置いておいてじっと待つのではなく
積極的に駆除したい場合は撃退タイプがオススメです。
No7.エタノールスプレー
こちらはアルコールを吹きかけて撃退するタイプの退治方法です。
コバエはアルコールを吹きかけると死んでしまいます。
ちなみになぜアルコールを吹きかけると死んでしまうのかと言うと、虫は脇腹にある気門というところから呼吸をしています。
この気門からアルコールが入ると窒息してしまうと言われています。
ですので、エタノールでなく市販の除菌スプレーでも同じ効果が得られます。
作り方は簡単。
① 用意するものは、「無水エタノール」、「スプレー容器」、「水」だけ。
② 容器に無水エタノールと水を7:3の割合で入れる。
③ スプレー容器はアルコールに対応したものを用意してください。
以上です。簡単ですね。
① アルコールは引火性のある液体ですので、火のそばでは絶対に使用しないこと。
② 目や口に入らないように気をつける。
③ アルコールはフローリングのコーティング剤など木製製品のコーティング剤を溶かしてしまうので付着してしまったら速やかにふき取ってください。
スポンサーリンク
No8.ラケット型電撃殺虫器
我が家でも愛用しているナイス蚊っち。
電撃でコバエなどの小さな虫を駆除することができます。
使い方は簡単。
コバエを見つけたらスイッチを押しながらハエ叩きのようにコバエ目がけてフルスイング。
内側の電撃ネットにコバエが触れるとパーーーン!という大きな音がしてコバエは死んでしまいます。
この電撃の威力はものすごいので
スイッチが入っている時は絶対に電撃ネットには触れないようにしてください。
おどやんは試しに自分の指で触ってみたことがあるんですが、めちゃめちゃ痛いです。お気をつけあそばせ。
スポンサーリンク
薬剤を使って簡単にコバエを駆除する方法
薬剤を使えるご家庭であれば、
もっと手軽で簡単にコバエを駆除できます。
No9.コバエホイホイ
コバエホイホイは、置くだけタイプのハエとり商品です。
① コバエの好きな香りで誘い込みます。
② 止まり木効果でコバエを容器の先端に止まらせ。
③ 誘導路により容器内部のゼリーへ誘導。
④ コバエのもぐり込みたがる習性によりゼリーにもぐらせ殺虫。
ショウジョウバエに効果的で1ヶ月ぐらいもちます。
スポンサーリンク
No10.コバエがいなくなるスプレー
群がるコバエに向けてシューっとひと吹き。
発生しそうな場所に吹き付けておくことで予防にもなります。
ショウジョウバエだけでなくチョウバエやキノコバエにも効き目があります。
スポンサーリンク
番外:コバエを発生させないことが一番大事
これまでいくつものコバエ退治方法をご紹介してきましたが、一番大事なのはコバエを発生させないことです。
発生してしまったコバエを駆除すると同時に、
そもそもコバエが発生しない環境を作ることが非常に大事です。
そのためには、コバエが発生してしまった場所や発生しそうな場所を清潔に保つ必要があります。
たとえば、生ゴミの処理は迅速に行い、いつまでも溜めておかないとか、水周りや排水溝を清潔に保つといったことをしっかりやっていきましょう。
そうすれば、コバエに悩まされることはなくなります。
スポンサーリンク
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?大量に発生してしまったコバエを簡単に駆除する方法を色いろとご紹介してきましたが、試してみたい方法はありましたでしょうか?
殺虫剤を使う方法・使わない方法、置いておくだけの方法や積極的に撃退する方法など様々なアプローチでコバエを駆除できることがお分かり頂けたかと思います。
あなたに合った退治方法が見つけられたなら嬉しいです。