うるさいハエを簡単に追い出す・退治する方法とは?

うるさいハエを簡単に追い出す・退治する方法とは?

洗濯ものを干す時など一瞬のスキをついて進入し、”ぶ~ん ぶ~ん”と飛び回り、食卓の食べ物にたかったりしてうっとおしさこの上ないハエ!!


うっとおしいだけならまだ良いんですが、

大腸菌 や 黄色ブドウ球菌、O-157

などの病原菌を媒介する恐れがあるので、

どうにかして早く追い出したい( 退治したい )ものですよね。


ということで、今回は色々なハエの追い出し方やハエ退治の方法をご紹介します。


赤ちゃんやペットのいるご家庭のために、

殺虫剤を使わずに追い出す、退治する方法

もご紹介していますので参考にしてみてください。


▼ コバエの駆除方法についてはこちら ▼

大量発生してしまったコバエを簡単に駆除する方法10選

▼ 害虫問題をすぐに解決したい時はプロにおまかせ! ▼


殺虫剤を使わないでハエを追い出す・退治する方法


あかちゃんやペットがいるご家庭では、殺虫剤はできるだけ使いたくありませんよね。


そんな時のために、殺虫剤を使用しないでハエを追い出す・退治する方法をいくつかご紹介します。


退治というかハエを追い出す方法


ハエの


暗いところが苦手で、明るいところが好き


という性質を利用します。

ハエは暗いところが苦手で、光のある方へ移動する生き物です。

この習性を利用してハエを追い出しましょう。

やり方は簡単。


ハエの追い出し方

家の電気を全部消す。
窓を開ける。


窓を開ける

これだけです。ただし、この方法には欠点もあります。


欠点

・夜は、外が暗いので効果が薄れる。
・日中でも、室内が明るい場合は効果が薄れる。



ハエにドライヤーで冷風をあてて退治する


ハエの


強風に飛ばされないように壁にしがみつこうとする


という性質を利用します。


ドライヤー

ドライヤーの冷風(かならず冷風で!)を壁などにとまっているハエに垂直にあてます。


すると、なんとなんとハエが動けなくなります


そこを掃除機で吸うなり、ハエたたきを使うなりの方法で、カンタンに退治できます。


スポンサーリンク


電撃殺虫ラケットを使ってハエを退治する


電撃ラケット

ナイス蚊っち ミニサイズ


電撃殺虫ラケットは、ハエや蚊などの害虫が内側の金属ネット部分に触れると電気ショックで撃退できるというすぐれものです。


おどやんも実際に使っているのですが、買った当初、おどやんうかつにも電撃の威力を知りたくて、自分の手の小指で試してみたんです。そしたら・・・


パ~~~ン!!!



という音と共に 激痛が!!!

ブタッ!!

じゃなくて イタッ!!!

超痛いのなんのって、マンモス痛かったです~(古すぎて分かりにくい・・・w)。

良い子はマネしないでね、かなり痛いから。

小指を見て見ると白~くなってました。

ん? 何これ、これって焦げてるってこと?

この威力なら、少し触っただけで確実に退治できると思いました。

実際、おどやんちではかなり活躍してます。

手も汚れないし、とても良い商品だと思いますよ。


スポンサーリンク


消臭スプレーを使ってハエを退治する



ファブリーズ ダブル除菌 あらいたてのお洗濯の香り 370ml

ファブリーズやリセッシュなどの布用消臭スプレーを利用してハエを退治することができます。ハエが濡れるほど吹き付けてください。


スプレーに含まれる界面活性剤が、ハエの表面にある気孔を塞いでしまうことで窒息死もしくは弱らせたところを退治します。


昆虫の気孔は油で覆われており、水をはじくようになっているのですが、界面活性剤がつくと水を弾けなくなり、息ができなくなってしまいます。



アルコールスプレーを使ってハエを退治する



ルック キッチン用アルコール除菌スプレー 300ml

アルコールスプレーを利用してハエを退治することができます。こちらも、ハエが濡れるほど吹き付けてください。


こちらはアルコールの成分が気孔を塞いで窒息させます。食べ物など薬の付着が気になる場合はこちらをお勧めします。


スポンサーリンク


ペットボトルを利用してハエを退治する


ハエ取りペットボトルを作成して退治します。


【ハエ取りペットボトルの作り方】


ハエ取りペットボトル


① 砂糖100グラム、酒:50cc、酢:70ccを混ぜた液体をペットボトルに入れます。
② 上部の側面に約3センチ四方の穴を開けます。

これだけです。割と簡単ですね。


ハエは発酵や甘い匂いに釣られてやって来て、液体が羽根に染み込むと飛べなくなります。


足にもアルコールが付き、滑って外にでられなくなるといいます。



ハエを捕獲して退治する

リボンタイプ

カモ井 粘着式ハエ取り 吊るすだけ 3個入


昔からあるリボンタイプのハエ取り紙です。リボンに強力な粘着財が塗られている、上から吊るしておくタイプのものです。


ハエが物にとまるという習性を利用したこの商品は、一度くっついたら逃がしません。


ただし、この商品の場合、洋服や髪の毛にくっつくと厄介かつブルーな気分になるので注意してくださいね。


棒タイプ


アース ハエとり棒

粘着棒の色とニオイでハエを引きつけ、粘着財によって捕獲するものです。


こちらは、ハエが物にとまるという習性プラス誘引剤によってハエを引きつけて粘着捕獲するタイプのものです。


こちらも洋服などにくっつくと厄介かつブルーな気分になるので注意してくださいね。


スポンサーリンク


殺虫剤を使ってハエを退治する方法


ハエ退治で真っ先に思い浮かぶのがこれ。


キンチョール ハエ・蚊殺虫剤スプレー 450mL

ハエ ハエ カ カ カ キンチョール
でお馴染みの(古すぎて、全然お馴染みじゃないですね・・・w)

キンチョール

殺虫スプレーの大御所ですね。

昔からお世話になってます。

とりあえずこれ1本あれば、大抵の害虫を駆除できる。頼れる殺虫スプレーですね。



日頃からハエを寄せ付けないようにしよう

上記ではハエを追い出す方法や退治方法を記載してきましたが、そもそもハエが発生しない環境を作ることが一番大事ではないかと思います。


そのためには、生ゴミを出しっぱなしにしない、食べ残しをそのまま置いておかないということなどが大切ですね。


つまり、エサを置いておびき寄せないようにすることが大事ということです。お風呂場や台所は清潔に保ちましょう。


ハエが入ってこないように網戸をしっかり閉めておくことも大切ですね。


スポンサーリンク


その他

害虫駆除業者にお願いする


上記の方法でもハエがいなくならない、又はハエの発生原因がわからない場合は『害虫駆除業者』にお願いすることをお勧めします。

▼ 害虫問題をすぐに解決したい時はプロにおまかせ! ▼



まとめ

最後までご覧頂き有難うございます。


殺虫剤以外にも割りと色々な退治方法や追い出す方法があるもんですね。一番はハエが発生しないようにすることなので、しっかり予防して、それでも発生してしまった場合は、ご自分に合った方法を試してみてください。

お役立ちカテゴリの最新記事